Service

ご満足いただけるように入念な打ち合わせを行います

スタッフ同士で事前の確認を徹底してから作業に取りかかります

お客様が安心してサービスをご利用いただけるように、確認を徹底しています。まず、遺品整理や生前整理についてご相談をいただいたときには、現場までスタッフが伺って部屋の広さや荷物の量、さらにはお客様のご要望をしっかりと伺って、正確な見積もりをご提案しています。お客様がサービスの内容や価格に納得いただけましたら、お客様のご希望にできるだけ添えるように作業の日程調整を行います。

また、作業前には作業を担当するスタッフ同士で、作業の進め方や分別の仕方まで細かな打ち合わせを行います。

サービス内容

遺品整理

専門的な知識をもった遺品整理士が、ご遺族の思いに寄りそい、できるだけ負担がかからないようにサポートいたします。 「遺品整理」は単にお部屋の清掃や不用品処分とは異なり、貴重品や、思い出として残されたい品を一つ一つ丁寧に取り扱い、ご家族と確認のうえ仕分け分別します。その後プロの作業員が不用品の処分とお部屋の清掃を行います。

お持物整理

ご自身のために、家族のために身の回りのお持物の整理をしたい方のサポートもしております。
貴重なお持物の査定や処分、なかなかご自身ではわからないことも多いのではないでしょうか?
弊社は遺品整理だけにとらわれず様々なお悩みに幅広く対応しておりますのでぜひご相談いただければと思います。

その他サービス

弊社では遺品整理やお持物の整理のお手伝いはもちろんのこと空き家、土地についてのご相談も承っております。
空き家がありお困りの管理者様、個人様、土地についてお悩みの方はぜひご相談ください。
最適なアドバイスができるスタッフをそろえております。

お見積りからご契約までの流れ

1

まずは電話かメールにてお問合せください。

電話(0120-502-164)かメール(お問い合わせフォーム)にてご相談ください。
ご希望の日程・お時間をお伺いし、遺品整理を行うお部屋までお見積りに伺います。
何をお願いすればいいかわからない・まだ実際に依頼するわけではないけれど… という場合も遺品整理を熟知したスタッフがお客様の立場にたって、ていねいに対応させていただきますので、 ご不明な点があればご遠慮なくお問合せください。

対応
無料

0120-502-164

0120-502-164

矢印
まずは電話かメールにてお問合せください。
矢印
2

お見積り訪問・ヒアリング

実際に遺品整理を行うお部屋を見せていただき、間取りや遺品の量、現場の状況によりお見積りさせていただきます。
その際にご希望・ご相談などをお聞かせください。
お客様の心に寄りそった遺品整理ができるよう、最適なプランをご提示させていただきます。
それ以降は基本的に追加料金は発生しません。

矢印
お見積り訪問・ヒアリング
矢印
3

ご契約

ご希望の遺品整理と、提示させていただく作業内容・お見積りをご確認いただき、納得いただけましたら正式にご契約となります。
作業日時の調整や作業方法のご説明もさせていただきます。
松戸遺品整理センターではご遺族とのコミュニケーションを大切にしております。
作業当日までにご不明点や心配なことがございましたらご遠慮なくお問合せください。

矢印
ご契約
矢印

作業当日の流れ

1

作業前のお打合わせ

スタッフ同士で徹底確認!だから安心

ご満足いただける遺品整理を行うために、当日、作業の内容やお客様からのご要望を再確認させていただきます。
探し物がある場合や、形見として残したいもの等を最終確認し、誤って不要品として扱うことの無いようスタッフ間で当日の作業内容を今一度確認いたします。

矢印
作業前のお打合わせ
矢印
2

室内確認・準備

ご近所トラブルへの配慮も徹底します

作業開始前にはご近所の皆さまへご挨拶をさせて頂きます。
未然にトラブルを防ぐため充分に説明をしてご理解を頂いてから遺品整理作業が開始されます。
また、大切な建物や家具を傷つけることのないよう、必要に応じて養生を施します。

矢印
室内確認・準備
矢印
3

遺品の仕分け作業

丁寧に遺品を仕分けていきます

「引き続き使う遺品」「形見分けで送る遺品」「引き取る遺品」などに仕分け、ご依頼主様の大切な遺品として丁重に扱われます。
仕分けした遺品は丁寧に梱包や袋詰めを行います。
※廃棄物に関しましては各自治体の定めに沿って分別します。

矢印
遺品の仕分け作業
矢印
4

搬出作業

大きなものでも迅速に搬出します

大きな家具など、玄関を通せない物でも吊作業などで対応しますのでご安心下さい。
この際、家具の分解もしないようにしております。
基本サービスに搬出の際の養生も含まれておりますので、養生した導線に沿って慎重かつ丁寧に遺品やお宅を傷つけぬよう配慮をしながらの搬出作業を行います。
また、アパート・マンションなどの集合住宅での搬出ではご近所様にご迷惑をかけるよう工夫をして搬出対策を講じますのでお気軽にご相談下さい。

矢印
搬出作業
矢印
5

お部屋の清掃

清掃も遺品整理の一部です

業務完了後に無料にて簡易清掃致します。
お部屋の状況により別途ハウスクリーニングや消臭作業をご希望される場合はご相談ください。
専門の提携業者をご紹介・お見積りいたします。

矢印
お部屋の清掃
矢印
6

作業完了!お部屋のお引き渡し

無事完了!

お客様にお部屋の状況や遺品、探し物等をご確認いただきお部屋のお引渡しとなります。
料金を現金にてご精算いただきます。

矢印
作業完了!お部屋のお引き渡し
矢印

対応エリア

一般廃棄物許可業者 提携

千葉県/松戸市 市川市 柏市 我孫子市
松戸遺品整理センターは主に千葉県松戸市、市川市、柏市、我孫子市を中心に遺品整理を行っております。
ご依頼者様に丁寧・迅速な対応を実施するために地域密着型でサービスを展開しております。
よりご依頼者様にご満足のいただけるサービスのご提供を目指しております。
現在は千葉県松戸市、市川市、柏市、我孫子市を基本的な対応エリアとしておりますが、対応可能な場合もありますので、上記エリア外の場合でもまずはお気軽にお問い合わせ下さい。
松戸遺品整理センターを、どうぞよろしくお願いいたします。

対応エリア

大切なものや捨てたくないものを見つけ出すお手伝いをします

たくさんある遺品の中から、お客様が必要としているものをできるだけ早くお探しできるように努めています。ご遺族でも、どこに何があるのか分からないような場合、貴重品や大切なものを誤って処分してしまわないように、一つひとつを丁寧に確認しながら作業を進めていくことを求められます。また、ご遺族は相続に関する手続きを行う必要があり、それらの手続きについても期限があるため、必要となるものをできるだけ早く用意しなくてはいけません。

例えば、銀行の通帳についても故人がどこの銀行に口座を持っていたかが分からないケースも考えられるため、銀行通帳や印鑑などを丁寧にお探しします。また、持ち家だった場合は土地の権利書など相続に関係する書類や資料をできるだけ速やかに探せるように努めています。

ご近所とトラブルが起こらないように遺品整理を進めています

ご近所に配慮しながら作業を進めますので、安心してご依頼いただけます。故人が住まわれていた場所に、いずれご遺族が住まわれる予定があるときは今後も近所付き合いが続きます。また、故人が集合住宅に住まわれていた場合は、大型の家具や家電を運び出す必要もあるため、大きな音が出ることを考慮し、隣や下の階の住人の方にご迷惑がかからないように、事前にご挨拶をしています。また、挨拶だけでは不十分だと考えるご近所の方もいらっしゃいますので、作業の内容について丁寧に説明を行い納得いただいてから作業に取りかかれるようにしています。

集合住宅の場合はものを運搬するときに、事前に養生をしっかりと行い共用部分に傷や汚れが付かないように配慮しています。室内の壁や床にも傷を付けないように養生をし、丁寧に運搬しています。

お客様のご意向を伺いながら丁寧に遺品整理を行います

「遺品の中に貴重品があったら教えて欲しい」「どれだけの財産を所有していたのか誰も知らない」など、お客様の不安や要望に寄り添った作業を行えるように、事前にしっかりとヒアリングを行っています。故人との関係性や故人の性格などによって、付き合いの深かったご遺族でも、故人の資産状況や持ち物についてよく理解していないケースが見られます。大切な家族を亡くされたばかりで、何から手を付けていいのか、何をしたらいいのか分からないご遺族もたくさんいらっしゃいますので、安心して作業を進められるようにサポートしています。

作業を行うときには、ご遺族にも立ち会っていただき、一つひとつものを確認しながら仕分け作業を行っています。また、貴重品を見つけたときには、素早くご遺族に確認をとってから仕分けを行います。